


-
1築屋の使命
築屋の使命は、住まう方の夢を実現した「本気注文住宅」を建てること。
お客様の夢を本気で考え、一緒につくりあげ、夢に橋を架けることです -
2品質を守る「限定建築」
一年間の建築棟数を期初計画で限定します。着工棟数にばらつきがでると、仕事にもムラができ、事務所も現場もガタガタになるからです。家づくりに携わるもの全てがベストを尽くせる環境をみんなで創ること、それが「限定建築」です。
近年では、年間10棟としています。会社やスタッフが成長し始めて「量」を増やしていくべきだと考えます。 -
3心地よい家のご提案
「広さ」よりも「心地よい居場所づくり」をします。広くても自分の居場所がなければ、お客様にとって居心地の悪い家になるでしょう。
長期寿命な構造・性能を持った材料の選定、間取りなどを取り入れます。それが結果的に経済的でお客様にとって安心できる生活や家計を確保することにもつながります。 -
4現場は綺麗であればよい
建築現場でよく見られる仮設フェンスやテントなどは、すべてお客様の大切な建築費用から支払われます。
築屋では、余計な経費をかけて現場を飾ることはせず、工夫によって極力抑えます。
飾らない現場は地味ですが、掃除を徹底しています。 -
5常設展示場を持たない
常設住宅展示場は、たとえお客様が来なくても、建築費・人件費・光熱費などの経費がかかります。さらに建てない方の見学会費用・カタログ代まで契約されたお客様が支払うのです。
築屋では、お客様に完成見学会やご入居宅見学会の開催をお願いしています。実邸だからこそリアリティーのある体験ができ、リアルなお話も聞けるのです。 -
6広告費を抑え、その分安くご提供
築屋の宣伝広告は、講座・イベント広告とウェブサイト、カタログのみです。「広告費」を多額にかけることはいたしません。
これを実現する生命線は、「ご紹介による出逢い」です。
正直で真剣勝負の家造り…当たり前の積み重ねが、お客様の輪を繋ぎ、広めることになるのです。 -
7営業マンはいない
お客様の窓口は全て設計担当者が行い、販売するだけの人員はいません。専門知識がある設計者が窓口ですから、安心してお任せいただけるわけです。
お客様との出逢いから設計・施工・お引渡し、さらにアフターメンテナンスまで一人でプロデュースする、まさに現場直結!お客様が安心できるよう完全サポートしていきます。 -
8住まいは「人生」そのもの
人生最大の買い物であろう住宅。何があっても失敗はできません。
お客様一人ひとりが満足いく家を造るためには、結局「あきらめない熱意・強さ」がすべてです。お客様の様々な夢や希望を叶えるために、私たち築屋は決してあきらめません。
スタッフブログ
-
2021年計画
2021.1.19みなさま本年もどうぞよろしくお願いします。県内でも新型コロナウィルス感染… -
村上坂町の家
2020.12.6一昨日、昨日と30組を超えるご来場をいただきました。自由設計×全館空調を… -
村上坂町の家 完成見学会
2020.11.18村上坂町の家 完成見学会 日程が決定いたしました。皆様には、感染症対策に…